This page in English

小学校国際理解教育 − 指導要領

僕は発表するときに、”指導要領を読みましたか?”を先生に聞きますが、ほとんどの先生はしたことがない!読んだことがないので、たくさんの先生は小学校英語をどうすればいいのか分からず、困っていますね。

でも文部科学書が出した指導要領は短くて、簡単ですよ!先生に小学校英語がもっと分かりやすくなるように、以下にこの指導要領を書きます。


小学校学習指導要領解説 総側編 −文部科学省

MEXT 1-9905  平成16年3月  69ページ  東京書籍株式会社  値段:本体100円+税  ISBN4-487-28682-4


国際理解教育に関する学習の一環としての外国語会話等を行うときには学校の実態に応じ、児童が外国語に触れたり、外国の生活や文化などに慣れ親しんだりするなど小学校段階にふさわしい体験的な学習が行われるようにすること。


小学校での外国語に関する学習は、これまでクラブ活動の時間などで行われてきた。総合的な学習の創設に伴い、地域や学校の事態等に応じて、この時間に外国語会話等を行う場合は、あくまでも国際理解教育の一環として、中学校の外国語教育の前倒しではなく、児童が外国語に触れたり外国の生活・文化に慣れ親しむような小学校段階にふさわしい体験的な学習を行うようにすることが大切である。

具体的な学習活動としては、小学校段階にふさわしい歌、ゲーム、簡単な挨拶やスキット、ごっこ遊びなど音声を使った体験的な活動、作品交換や姉妹校交流など外国の子供たちとの交流活動、ネイティブスピーカーなどとの触れ合いなどを積極的に取り入れ、外国語に慣れ親しませることや外国の生活・文化に触れ、興味・関心を持たせるようにすることなどが考えられる。

これだけですよ!
僕が注目するポイントは『中学校の外国語教育の前倒しではなく』と『音声を使った体験的な活動』です。だから、”何を教えればいい?”を悩むやり、実際に授業を頑張りましょう!

Be genki,

リチャード



このサイトが気に入ったら、ぜひ友達に知らせてね!




Copyright (C) 1999/2023 by リチャード・グレアン
www.GenkiEnglish.com

小学校英語 - 子供英語教材 - 小学校英語教育アドバイス - 小学校英語カリキュラム - ひらがな練習
GenkiEnglishって何?- -問い合わせ - 英語勉強法 - フォニックス