小学校英語の”シナイデ!”のお願い!

GenkiEnglish.comにはたくさんの情報やアドバイスがあります。皆の支援をしたいので、僕はいつでも積極的に書きます。でもこのページだけは、”しないで”下さいのことが書いてあります!たくさんの学校でこの間違いをみるので、決して恥ずかしいことではないけど、子供が英語をうまくなるために、今からがんばりましょう!

Don't think English is difficult
"英語を難しい”と思わないでください

日本人とぺらぺら英語の間に二つの壁があります。ひとつはカタカナ。もうひとつは自信です。日本の社会は洗脳されて”英語は難しい”と考えられています。だからできない。もちろん、難しいと思えば、難しくなる。でも英語はただの外国語ですよ。この世界では3カ国をしゃべるのが当たり前な国も多いですよ。英語は簡単と思えば簡単になります!ぜひ、英語は簡単だと感じてください!
先生は特別な立場にあります、教室で先生が”英語は難しい”と思ったら、子供もそう感じますよ。そして子供にこの病気がうつります!ひどい病気ですよ!もし本気で自分の生徒さんが上手になってほしかったら“英語は簡単”と思ってください!多分今はなにも話せないかも知れませんが、前向けに、子供と一緒にがんばってください!



Don't teach “fine thank you, and you?”
How are you?の答えとして、I'm fine thank you, and you?を教えないで下さい!

日本に住んでいる英語圏の人に聞くと、fine thank you, and you?は一番あつかましい和製英語です!日本語では決まり文句は多いですけど、英語では自分の個性を出して欲しいです。Fine thank you, and you?は文法的に間違えではないけど、皆は同じ答えをして、心が入っていないので、“お前と話したくない!”の意味になる!ふさわしい答えは場合によりますけど、子供だったら、ぜひGenkiEnglish.comのHow are you?の歌を使ってください。



Don't use katakana
カタカナを使わないで下さい。

カタカナはニホンゴです。英語の授業で使うと、発音は変になって、大変聞き取りにくいです。文部科学省は"英語の音声をカタカナに置き換えない”と言っています。しかし、ある先生は“でも、英語に近いですから、生徒さんと手伝えるために使っていいでしょう”といいます。僕の答えは”でも間違いでしょう”。例えば、算数の授業で“1+6=8”を教えていいでしょうか。大丈夫ですか?ダメですか?どうして?間違いですからね。でも近いでしょう。。



Don't teach ABCs
ABCからはじめないで!

たくさんの学校では、“うちの学校は英語をやっていますよ”と言って。僕は”何を教えていますか?”と聞いて、答えはよく“ABCソングです”。ここの問題点では、この教育の目的は子供が英語を話すことです。ABCが出来ても、実際にコミュニケーションは出来ません。まずは子供が英語が話せるようになって、その後文字を教えて下さい。話すのが先。。文部科学書が言っているのは“音声を使った体験的な学習”。
そして、子供は英語を話すことが上手になっても、文字を教える時はABCからではないです。英語圏の国では、まずは文字の“名前”(エー、ビーなど)ではなくて、まずは文字の“音”を習います。別のものですよ。説明しにくいですけど、GenkiEnglish.comの“フォニックス”のページを見たらわかると思います。そして、大文字のABCからではなくて、まずは小文字のabcです。どうしてでしょうか?このページの大文字数を数えて、そして小文字数を数えて下さい。わかるでしょう?




Don't speak only Japanese. Don't speak only English
授業では、日本語だけ喋ったらだめ。英語だけ喋ってもだめです。

もし毎日一時間の授業があれば、先生ができれば、もちろんすべて英語でしていいです。これは“英語シャワー”と言う考え方です。問題点は毎日シャワーに入らなかったら臭くなる!週に一回だけ、月に一回だけの授業だったら、必要なときは日本語も使っていいです。先生が少し日本語を使うことで、先生の話す時間は短くでき、そして、子供が英語で話す時間(というのはゲーム)が長くなります!



Don't translate everything the ALT says
ALTの言っていることを通訳しないで下さい。

よくある場合では、ALTは教室に入って、Hello, my name is John!と言って、担任の先生は笑顔で、”僕の名前はJohnと言っていますよ”と子供に言う。でも、子供がわかるでしょう!先生の英語能力の自慢時間ではないでしょう。問題点は、先生はALTの言っていることをすべて通訳すると子供は先生だけを聞いて、ALTを無視します!そうすると、先生はALTと子供の間の壁になります。でもこの仕事の目的はこの壁を壊すことでしょう。ですので、ALT,先生、子供、皆でグループでコミュニケーションをがんばってください。



Don't treat the ALT as a zoo animal
ALTを”動物園の動物”にしないでください


これはよくある問題ではないけど、時々僕は小学校へ行くと、僕は動物園の動物の様な感じがします。先生たちは子供に”見て!見て!ほら、ホンモノのガイコクジンですよ!生きていますよ!触っていいよ!”という場面を作らないでね!僕らも人間ですよ!



Don't use racist words such as "gaijin"
”外人”の様な差別用語を使わないで下さい。

NHKではこの単語は放送禁止です!失礼ですので、使わないで下さい。



Don't worry about your pronunciation
自分の発音に関して、心配しないで下さい!

日本の小学校の先生といえば、一番の心配は自分の発音ですね。気にしないで下さい!昔これは大変な問題でしたけど、現在は21世紀です。パソコンCD、DVD、を使えば問題はありません!子供は最初から本当の発音を聞いて、その後ゲームなどで先生の発音をがんばってください!もし先生は”私は下手で、話したくない”としたら、子供も下手になる!でも、先生は”じゃあ、がんばります”、DVDやCDを使って、子供はもっとがんばりたくなる!



Do review everyday
毎日復習してください。

ヨーロッパの研究によって、週に一回の授業より、毎日の方が効果的。2,3分だけでも大丈夫です。理想は朝礼で今週の歌とアクションを復習します。これが無理なら、昼放送、掃除の時間でも、GenkiEnglish.comの歌を流してください。宿題はあんまりいいことではないけど、GenkiEnglish.comの子供用のページや歌を家でやるのはとても効果的ですね。




Do check with an ALT to see if you are teaching real English or "Japlish"
授業の英語をぜひALTと確認してください。


日本の教科書、テレビ番組では、和製英語が多いです。僕は今日本語がわかるので、問題ないですけど、日本語が知らない人は和製英語を聞いたら、とても困っています。そして、子供に間違え英語を教えたくないでしょう!ですので、授業をする前に、ALTと英語をチェックしてください。これが無理なら、GenkiEnglishのカリキュラムを使ってください。
古い、伝統的な歌も気をつけてください、ある場合では古い英語(だれも使わない英語)や差別用語が入っていますので、気をつけてくださいね。この理由から僕はGenkiEnglish.comの歌を作りました!





Do stop kids kancho-ing the ALTs!
子供にALTにカンチョウすることを禁止してください!


ALTから大文句です!日本文化は尊敬しているけど、これは超変ですよ!!日本人の先生はなれているかも知れませんが、ALTとして、大変なことです!でもよくある場合では、学校の先生は見て笑うだけ!ぜひ、禁止にして下さい!おねがい!



Do get the parents involved
保護者の支援は大事

ヨーロッパの研究によると、成功するために保護者の支援は大事です。よくある問題は子供はGenkiEnglishを使って英語をすごい上手に話すのに、そのことを親は知らない。ですので、ぜひGenkiEnglishのモーチベーションプリントを使ってください。できれば、家でも歌を歌えればいいですね。



Do lesson plan
ALTとレッスンプランを一緒に作ってください。

小学校英語が成功するかどうか、大きな影響はレッスンプラニングです。先生たちは大変大忙しいとわかりますが、ぜひ時間をとってALTと一緒にレッスンプラニングをしてください。



Do forget all your Junior High School experiences
自分の中学校英語経験を忘れてください

これは中学校の英語とは全く違いますね。文字、文法ではなくて、楽しく、自信を持って、コミュニケーションの英語ですので、自分の中学校や高校の英語経験を忘れてください!!じゃあ、肩は楽になりましたね!


Do study English yourself!
先生も英語がんばって!

いい見本になって自分の英語の勉強もしてね!学校へ行くときに車の中でCDを聞いて、ALTと話して、時間があれば、英会話学校も行ってね!ある学校ではALTは職員のための無料の英会話をするし、先生の朝の会議は週に一回英語でにします!いい練習になるし、簡単ですよ!


Do have confidence
自信を持って!


自信は鍵です。いつも質問があれば、ALT,もしくは僕に聞いてください、ぜひ、”できる、できる、できる”の気持ちでがんばってください!

Be genki,

リチャード
http://www.GenkiEnglish.com




このサイトが気に入ったら、ぜひ友達に知らせてね!




Copyright (C) 1999/2023 by リチャード・グレアン
www.GenkiEnglish.com

小学校英語 - 子供英語教材 - 小学校英語教育アドバイス - 小学校英語カリキュラム - ひらがな練習
GenkiEnglishって何?- -問い合わせ - 英語勉強法 - フォニックス


メニュー
歌・テーマ
ゲーム
質問 & アドバイス
ショップ
フォニックス
カリキュラム
教材パック
VIPオーナー倶楽部
子ども用ページ
☆ 注文書 ☆
ライブ
サイトについて
メルマガ
問い合わせ
アンケート
自己紹介
Vol. 1
Vol. 2
Vol. 3
Vol. 4
Vol. 5
Vol. 6
Vol. 7
Vol. 8
Vol. 9
Vol. 10
Vol. 11
Vol. 12
Vol. 13
幼児英語
Advanced
スーパーパック
What's your name? お名前は?
How are you? 元気?
Left & Right 指示
How much? いくら?
Weather 天気
Where are you from?
Thank you! 季節
How old are you? 何才?
Fruits 果物
What time is it? 何時?
Colours 色
Where are you going?
What are you doing?
Monkey Family 家族
Rocket Launch 数字
Good Morning 挨拶
Sports スポーツ
Do you like...? 好き?
Do you like animals? 動物
Transport 乗り物
Adjectives 形容詞
Drinks 飲み物
More Questions 形容詞2
When is your birthday? 月
Rock, Paper, Scissors じゃんけん
Doctor, Doctor 体の部分
Animals 動物
Jobs 職業
Where's the ...? 。。はどこ?
Shopping 2 買い物2
Mr Octopus
Christmas クリスマス
When, when, when? いつ?
How do you say ... in English? は英語で?
I can do it! できる、できる、できる!
Creepy Crawlies 虫
Food 1 食べ物1
What's your favourite ... ? 好きな。。は?
Food 2 食べ物2
Under, on, in 前置詞
What do you think of ...? 。。はどう思う?
Make a Face 顔の部分
Do you have any pets?
Under the Sea  夏のテーマ
Easter Egg Hunt イースター
Happy Halloween
クリスマス2
Where do you live?
ウォームアップ
朝ご飯
兄弟は何人?
時間 2
形容詞 + not
サッカー
Can you...?
部屋
数字 1 to 12
How many?
動物が好きですか?
動物が好き!
野菜が好き!
アイスの味
数字 1 to 32
Hip Hop Numbers
スーパーヒーロー
〇〇話せますか?
代名詞
Excuse me, are you..?
冬版服
Eat! Drink! Dance!
何をしたい?
何になりたい?
Apple Bobbing
Trick or Treat
家を作ろう
ジンジャーブレッド・ハウス
雪だるまを作ろう!
クリスマス風色
クリスマス風前置詞
明けましておめでとう!
お大事に!
I am a robot
Treasure Adventure
夏版服
Head Shoulders
Look at me!
曜日
教科
海賊風色
Spider 前置詞
体の部分 Monsters
Skeleton Soup
部屋Haunted House
I want to be a
Thanksgiving
ジンジャーブレッド・マン
クリスマス版形
Decorate the Xmas tree
I'm sorry!
文房具
Whose is it?
thとsの発音
フォニックス i
Summer Sports 過去形
Irregular Past
フォニックス u
Winter Sports
Yes, I can!
お風呂
料理
動物
お買い物
誕生日、色の名前
夏、海のテーマ
乗り物
公園
家にあるもの
洋服
イマジネーション
クリスマス
I have to I can
Best of the Best
Million dollars
How you doing?
Dream Holiday
Where's the ....?
Free time
Have you ever...?
What shall I do today?
TPR ウォームアップ
ゴキブリ ゲーム
スター ウォーズ
Mingle
カード・ゲーム
ミニカード
スパイダーマン
ハリー ポッター
島飛び
何歳 ? ビンゴ
名詞交換ゲーム
I like Pink Fish
一覧
幼稚園のゲーム
中学校のゲーム
小人数ゲーム
保護者のためのアドバイス
小学校英語よくある質問
教室英語
小学校英語の指導要領
小学校英語の『シナイデ』のおねがい!
6年生はどうしょう?
週に一回より、毎日が効果的!
教室で、英語使えば、日本語使えば?
何で英語習う?
どうして日本人は英語できない?
45分間のレッスンプラン
給食交換プロジェクト
ペット プロジェクト
GenkiEnglishって何?
リチャードってだれ?
大人が英語を上達なるコツ
小学校英語のすべて
一覧
お勧めNo. 1: スーパーパック
小学校サイトライセンス
スチューデント CDパック
幼児英語教材
教室英語CD
フォニックス チャート
ワークシート
ゲーム 子音1
ゲーム 子音2
ゲーム Blends
ゲーム 母音(英国)
ゲーム 母音(米国)
フォニックス abc 歌